歯ぎしり・食いしばり

    歯ぎしり・食いしばりにお悩みの方へ

    恵比寿の歯医者、かめだ歯科クリニックの歯ぎしり・食いしばり治療

    こんなお悩み、ありませんか?

    • 寝ているときの歯ぎしりがひどい
    • ふと気が付くと、歯をかみしめている
    • 寝起きに顎がこわばっているように感じる
    • エラの筋肉が張っている

    歯ぎしりや食いしばりは、多くの方が抱えるお悩みではないでしょうか。
    継続的に症状が出てしまう場合は、口腔内や顎関節に多大な負担を与える可能性もあります。

     

    歯ぎしり・食いしばりが起こる理由

    ストレス
    この原因は最も一般的であり、多くの専門家が歯ぎしりや食いしばりの主要な要因として挙げています。
    日常生活の中での仕事や家庭のストレス、人間関係の悩みなどが累積すると、それが口腔内の筋肉に影響を及ぼし、夜間や日中に無意識のうちに歯を強く噛み締めることがあります。

    睡眠障害
    深い眠りに入れない、または何度も中断されるような不規則な睡眠パターンは、歯ぎしりを誘発する可能性が高まります。

    口腔の問題
    歯の噛み合わせや歯並びが悪いと、歯ぎしりの原因となることがあります。

    ライフスタイル
    喫煙、カフェイン摂取、アルコールの過度な摂取などの生活習慣も、歯ぎしりや食いしばりの原因となることが知られています。

     

    歯ぎしり・食いしばりが体に及ぼす影響

    恵比寿の歯医者、かめだ歯科クリニックの歯ぎしり・食いしばり治療

    歯ぎしりや食いしばりが体に及ぼす影響は非常に深刻です。最も直接的な影響は、歯の摩耗にあります。

    長期的に歯ぎしりを続けると、歯のエナメル質が削れ、その結果として歯の感受性が高まり、冷たい、熱い、甘いものに敏感な歯になってしまいます。歯が欠けることもありますし、最悪の場合、割れてしまう可能性もあります。
    また、顎関節に対するストレスも増加し、顎関節症の原因となり得ます。この症状は、頭痛や耳鳴りの原因ともなり得るのです。

    さらに、睡眠中に歯ぎしりを繰り返すと、質の良い睡眠を妨げ、翌日のパフォーマンスや認知機能に影響を与えることが考えられます。歯肉の後退や歯の感受性の増加も、歯ぎしりや食いしばりの副作用として報告されています。

     

    歯ぎしり・食いしばりの治療方法

    恵比寿の歯医者、かめだ歯科クリニックの歯ぎしり・食いしばり治療

    歯ぎしり・食いしばりの治療方法のひとつとして「ボトックス(ボツリヌス)治療」があります。

    ボトックスは、美容分野でのしわ取り治療や筋肉の過活動の抑制として使用されています。ご存知の方も多いのではないでしょうか?

    しかし、歯ぎしりや食いしばりの緩和にも効果的なのです。ボトックスを該当部位に注射することで筋肉の活動を一時的に抑え、症状の軽減を図ることができます。この治療は迅速に実施可能で、効果も持続的であることから、近年多くの方々にオススメの治療法となっています。

    当院では、歯ぎしり・食いしばりにお悩みの方へ「咬合圧」が測れる機械を貸し出しております。

    ⇒ボトックスについて、詳しくはこちら

     

PAGE TOP

インスタグラム LINE x(旧ツイッター)