義歯治療について

      2023/10/31

こんにちは。

かめだ歯科クリニック 大心池 勇亮(おごろち ゆうすけ)です。

前回のブログで「歯がなくなったらどうしたらいい?」という記事を書かせていただきましたが、その続きとして、実際の治療内容について述べていきたいと思います。
選択肢として義歯(入れ歯)・ブリッジ・インプラントがあると紹介しましたが、そのうち今回は義歯について詳しく説明していきます。
突然ですが、義歯とはどんなイメージでしょう?

 

やはりおじいちゃんおばあちゃんが・・・という方が多いかもしれません。
実際に、「年齢的にまだ入れ歯は」といった患者様の声もよく聞かれます。
“入れ歯”という呼び名だとさらにそのイメージが増長されてしまう気がして、私は患者様に説明する際はあえて“義歯”という言葉を使わせていただいています。

ブリッジやインプラント治療と、義歯治療の比較をすると、

良い ところ>
・隣の歯を削る必要がない。削る必要のある場合でも、かなり小さな切削で済む。
・型を取ったらすぐにできてくる。
・他と比べると安価である。(自費の義歯もある)
・ブリッジやインプラントができないような多数の歯の欠損にも対応できる。
・外して歯磨きができるので清掃性が良い。

 

悪い ところ>
・毎日取り外して掃除をする必要があるので面倒。
・義歯と歯ぐきの間に物が入り込みやすい。
・金属のバネがあるので、見た目にわかりやすい。
・噛める力は他と比べて弱い。
・定期的な調整が必要。

また義歯にもいくつか種類があって患者様も混乱されると思うので、それぞれを写真付きで大別させていただきます。

 

① 一般的な義歯(保険)

・プラスチックと金属のバネで構成されている。金属部は精密な鋳造ではないので厚みがあり、人によっては異物感がある。
・プラスチックは熱を通さないので、温度を感じにくい。
・保険治療なので 安価 である。

 

② 金属床義歯(自費)

・本来プラスチックである部分が金属に置き換わるので、 頑丈でたわみにくく、噛みやす 。また強度があるぶん薄く仕上げれるので、 舌感・しゃべりやすさが良い
・金属は熱を伝導してくれるので、食事時により 温度を感じられる
・精密な鋳造なので、 適合が良い
・自費治療なので高価である。

 

③ ノンクラスプデンチャー(自費)

 

・金属を使用しないので、 見た目に義歯とわかりにくい
・修理が難しい。
・プラスチック(レジン)の種類が違うので、ややすり減りが早い。

 

以上が義歯の種類についてのおおまかな説明になります。

実際にはなくなった歯の箇所・本数・噛み合わせなどによって様々な設計が考えらるので、わからない事があれば何でも質問していただけたらと思います。

改めての注意事項として、CMなんかでもやっているように、 寝る時には洗浄して液に浸けておいていただく必要がある ので、面倒だという意見があるのも事実です。

それからやはり 歯があった頃と同じ力で噛む事はなかなかできません

また歯ぐきは年齢とともに痩せていく事もあれば、日によってむくむ事だってあります。金属のばねも長年使っていけば緩んでもきます。
なので 義歯治療とは、患者様ご自身による毎日のケア、そして歯科医院での定期的な調整が
必須なもの です。

裏を返せば、それをしていただければずっと使っていける物でもあるので、それ以上歯を失わないためにも、 定期検診 を合わせてお勧めします。

 

長文失礼いたしました。最後までお読みいただきありがとうございました。



医療法人社団 東京弘生会 かめだ歯科クリニック:https://kameda-shika.net/

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目2-11フォーシーズン恵比寿ビル 6F
初診専用ダイヤル 0120-823-418
再診専用ダイヤル 03-3792-0418

電車でお越しの方:
JR線 恵比寿駅 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩3分

PAGE TOP

インスタグラム LINE x(旧ツイッター)